1. HOME
  2. 涌泉寺だより・月案内
  3. 涌泉寺だより
  4. 令和4年11月の涌泉寺だより

令和4年11月の涌泉寺だより

人工中絶

 最近アメリカの方で『妊娠人工中絶は女性の権利だ!』と女性によるデモがなされていると言う報道を見聞きしております。レイプを受けたり・奇形児だったり・望まぬ妊娠をしている女性がほとんどのデモらしい。

 いろんな事情で中絶を希望なさっているお方が多い事は理解できますので、中絶禁止!とは申しませんが、『中絶は女性の権利!』とお思いの女性の方々には、どのように考えても同調できません。

 地球が出来て四十六億年だそうです。三十八億年前には海の中で単細胞生物が出来。二十八億年前に多細胞生物が出来ました。二十万年前にやっと人間らしきもの(ホモサピエンス)が完成されまして、現在の人間へと進化してきました。

 私は男ですし、女房に先立たれ、直接聞く相手もおりませんし、産婦人科のことは詳しくないのに、妊娠の事を書くのはおかしいかもしれません。大変な誤解をしているようでしたらお教えください。

 子供が誕生するまで十月十日と聞いており、三百十日間(約四十五週間)ほどお母さんのお腹に居ていると思っています。

 先日七月二十二日の産経新聞の『オピニオン』と言うコラムで、熊本の慈恵病院蓮田健理事長が、研修医時代に立ち会った妊娠二十週の中絶手術を回想して「殺人の手助けをしているように感じた」と仰っておられます。

 かなり生々しい話ですがご紹介します。排出された赤ちゃんのお話です。妊娠二十週と言うのは、脂肪が無い骨と皮だけの赤ちゃんです。そのような状態の赤ちゃんでも、必死に生きようとしている。しかしまだ肺が出来ていないので呼吸が出来ず、すぐにグッタリする。それでも皮の裏にある心臓が動いているのが見えた…。

 このお話は、内密出産の必要性と生命観のお話でしたが、あえて書かせていただいたのは、女性の子宮と言う臓器は素晴らしい臓器だと言うことです。

 人間がまだ単細胞(精子と卵子)であった時から、三十八億年と言う長い時間の進化を、たった十月十日と言う短時間で、人間に作り変えてしまうのです。手品師です。

 今更遅いですが、この記事を書きながら、今は亡き妻に、子育てに非協力的だった私を見捨てず、私の大事な娘と息子を、よくぞ生んで、立派な大人に育ててくれたと、いくら思い、感謝をしても、感謝しきれません。

 女性の方々、妊娠・出産にもっと、自信と勇気と誇りを持っていただきたいと思います。

涌泉寺だより R・四・⑪ 発行者 涌泉寺 院首 山口法博
 人工中絶は女性の権利では決してあり得ません。さらに、女性に妊娠拒否を思わせる男性は、極悪人だと思っています。お釈迦さまでさえ、法華経中、十二番目の提婆達多品で特別に、女性はいかなることがあっても絶対成仏する!とハッキリと仰っておられます。

命・死

 我々は、人としてお釈迦さまから頂いた命(お釈迦さまの子供=菩薩)と言う、目に見えない生命体が生身の体にくっついた状態の者です。

 死とは、この生身の体から命と言う物が離れる事です。

 と言うことは、この世に生きている我々は単なる生き物ではなく、お釈迦さまの子供の菩薩なのだと言うことを忘れないでいただきたい。私たちは、仏そのものなのです。菩薩もピンキリで、人間はまだまだ菩薩見習のようなものですが…。

 人の命がこの世で生きている年数の数え方に【享年】と【行年】がありますが、どの辞書を見てもはっきりとした答えがありませんが、私的に結論付けたいと思います。

【享年】とは、仏さまのお計らいで人、としてこの世に生まれ、何年何ヵ月生かせて頂いたかと言う年数(時間)です。満年齢とは何年と言う年(歳)ですからそれと別です。

 享とは、下げ渡すと言う意味があります。命を人間と言う体に下げ渡されたと言うことで、この世に生まれ出て、みんなの目の前に現れた、人間として活動した年数のことです。

【行年】とは、仏さまの子供として母親のお腹に宿し、三十八億年と言う時間を、十月十日と言う短時間で、人間と言う生き物に変化(進化)させて頂いてから、この世に生まれて何年と言う意味です。

 我々人間はお釈迦さまの下で菩薩行をしていました。

そして、この世にて菩薩行の内の人間行=仏道修行をす

るために、生まれさせて頂いたと言うことです。

 菩薩行は目に見えませんが、人間行=仏道修行は目に見えます。母親の胎内にいている時から人間行=仏道修行、をしていると言うことです。

 ですから、行年の行とは、人間行と言う仏道修行をしている期間と言うことですから、お母さんのお腹にいている間の人間行も含んで、誕生した時を一年と見ます。

 さらに、仏教では、年の初めを一月一日からではなく春の初め二月四日の立春から始まるとしてその日を元旦とし、その前の日を、節を分ける日=節分と言います。

 二月三日以前生まれは行年では二歳。享年ではゼロ歳。

 二月四日以降生まれは行年では一歳。享年ではゼロ歳。

菩薩行の人間行は大変な苦行です。

でも、途中で挫折(自殺など)しても

胸を張ってお釈迦さまの身元に還りましょう。涌泉寺

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。